外部リンクアセンブリ/パーツの数量計算¶
2D ドローイング
パーツ数量が、メインアセンブリのドキュメントにリンクし、個別のシートに表示された外部リンクのパーツ/アセンブリ投影図に対応しました。
これに対応するため、BOM にはカスタム名を定義する機能が追加されました。
パーツ数量の文字列は、外部リンクファイルのデータではなく、カスタム名を参照し、BOM から数量を取得できるようになりました。(以前は、メインアセンブリ内で複数回リンクされているにも関わらず数量 1 となり、正しく動作していなかった)
操作手順¶
メインアセンブリのシートを開き、BOM を選択します。
右クリックメニューから [プロパティ] を選択すると、[部品集計表(BOM)]画面 が表示されます。
同画面の [カスタム名:](2022 で追加) で名前(自由に設定)を入力します。
外部リンクパーツ/アセンブリの投影図シートを開き、[注釈]タブ → [引出線付きテキスト] でテキストを追加します。
右クリックメニューから [プロパティ] を選択すると、[テキスト プロパティ]画面 が表示されます。
同画面の [プロパティ名] のプルダウンメニューから [BOM Part Quantity] を選択すると、[テキスト]欄 に「$PRPDrawing:""IC-BOM Part Quantity""」と表示されます。
「:(コロン)」の後に、メインアセンブリの BOM につけた名前を「<>」で括って挿入します。
「$PRPDrawing:<●●●>""IC-BOM Part Quantity""」
[OK] をクリックして画面を閉じると、メインアセンブリで使用している当該パーツ/アセンブリの数量がテキストに反映されます。