ストラクチャ BOM で行の展開/折りたたみに対応¶
2D ドローイング
BOM の行を展開したり折りたたんだりして、アセンブリの子要素を非表示にしたい場合があります。
「ストラクチャ」という新しいBOMスタイルが追加され、BOM の展開/折りたたみを手動でコントロールできるようになりました。
設定手順¶
[注釈]タブ → [部品表] をクリックすると、[部品集計表(BOM)/テンプレートの作成]画面 が表示されます。
[BOM スタイル] のプルダウンメニューで BOM に表示するレベルを選択します。
[OK] をクリックし、BOM を配置します。
BOM の右クリックメニューから [編集] を選択すると、[部品集計表(BOM)]画面 が表示されます。
[部品集計表(BOM)/テンプレートの作成]画面 の [BOM スタイル] から [ストラクチャ] (2022 で追加)を選択します。
[OK] をクリックし、部品表を配置します。
作成された部品表の右クリックメニューから [編集] を選択すると、[部品集計表(BOM)]画面 が表示されます。
同画面の左端にツリーの展開/折りたたみ用の [+/-]ボタン の列が追加され、アセンブリの子要素を表示するかどうか設定できます。
[+]ボタン で展開、[-]ボタン で折りたたみます。
[OK] をクリックすると BOM に反映されます。