F-9)遠心力
負荷ページの遠心力ボタンをクリックすると、負荷ツリーの下に遠心力ツリー項目が追加され、遠心力ダイアログが追加されます。 初期ダイアログでは、回転数の既定値は 60 RPM です。 設定後、負荷ツリーの遠心力項目クリックして、遠心力ダイアログをアクティブにします。 遠心力項目は 1 つしか作成できないので、遠心力ボタンを 2 回クリックすると、1 つの遠心力ページだけが表示されます。
遠心力ツリー項目
回転ツリー項目のテキスト凡例
({ }は数値を示します) フォーマット:[D] 遠心力 ={ 回転数の大きさ } rpm
ここで、文字列Dは、この項目が右クリックによって無効にされた場合に表示されます。 回転数の大きさの内容は、回転数編集ボックス(下記参照)のパラメータによって決まります。
右クリックメニュー
負荷 ツリー項目 ([荷重/圧力]..など) を右クリックすると、コンテキストメニューがアクティブになり、次のオプションが表示されます。
- 有効/無効
これにより、負荷 ツリー項目を一時的に無効にして、次の解析で使用しないようにすることができます。
- コピー
同じ内容の新しい負荷ツリー項目が遠心力ツリー項目の下にコピーされます。
- 削除
れにより、境界条件を削除できます。
ドラッグアンドドロップ
遠心力 ツリー項目(およびその他の負荷 ツリー項目)は、負荷 のツリー項目内の任意の位置にドラッグアンドドロップできます。
1 分間当たりの回転数(RPM)
回転数の大きさを編集ボックスに入力できます。
回転の中心と方向について
中心の設定ボタン
回転の中心を全体座標(XYZ)で設定できます。 中心の設定ボタンを使用して、回転の中心を変更します。 中心を設定ページのマウス選択による中心の決定ボタンを使用すると、モデル内の任意の頂点から回転中心を設定できます。 方向の設定 ボタンと 方向の反転 ボタンは、荷重の場合と同じように機能します。
方向の設定ボタン
回転方向を全体座標(XYZ)で設定できます。 方向の設定 ページの エッジの選択による方向の決定 ボタンを使用すると、モデルの直線エッジから方向を設定できます。
方向の反転ボタン
方向の反転 ボタンを使用して、回転の方向を反転できます。
コリオリ効果を考慮するチェックボックス
チェックすると、コリオリ効果による遠心力が含まれます。 灰色の双方向矢印を使用して、モデルウィンドウに回転の中心と方向を表示します。
時間依存性ボタン
時間依存性ボタンをクリックすると、時間特性の入力ダイアログがポップアップします。
時間係数ボックス
時間係数ボックスは、時間特性の入力ページで設定される時間依存グラフです。